
飼育小屋作り その2
いよいよ骨格作りに入ります。
いよいよ骨格作りに入ります。
今年から七面鳥を飼うことになりました。
播種後4週間経ったので報告します。
久しぶりに繁殖水槽の底床掃除をしました。普段は足し水のみで換水もしてません。
油膜がやばいです・・・思い返すと前回立ち上げた時も かなり油膜が出てたんですよね。
本州では台風の塩害で紅葉はイマイチらしいけど こちら北海道では被害なしのようです。
播種後10日経ったので報告します。
昨日ホームセンターに行ったので、つい購入してしちゃいました。
久々にレッドービーシュリンプの繁殖水槽のネタです。
春先の天気が良い日に外に出して葉が焼けたイチジク。
実は崩壊していました・・・幹之メダカも全滅。 その前に数個の卵を回収していたので、 現在2匹の稚魚はいます。
サボテンを種から育ててみます。 購入後にいろいろと調べましたが、初心者が手を出すようなものではなかったようです・・・
上野ファームと風のガーデンに行き、苗を購入しました。 両方とも背が高くなるようなので、フェンス際に定植。
ラズベリーは株元や地下茎からたくさんの新しい芽を出すので、 毎年の剪定は欠かせません。
ちょっと遠出して普段と違うホームセンター等に行ったので ついつい色々と追加してしまいました。